スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年07月22日

藤沢周平を思いブックカバーを作る

藤沢周平の小説に出てくる海坂藩の原風景に憧れて
通勤時間を利用していつも読んでいた本
「蝉しぐれ」「三屋清左衛門残日録」「暗殺の年輪」等‥

何を見ているのか・・・・
と思われるのも恥ずかしくていつもカバーをかけていました。
今思えば、何も恥ずかしくはないのですが
そこにはこのブックカバーを見てね!
みたいな気持ちもあったような気がします。

先日、男のお客様に
「藤沢周平が好きなんですがブックカバーは
ありませんか?」
と聞かれ
とても嬉しくなりました。

最近ゆっくり本を読む時間がありませんが
好きな小説を思い浮かべて
この本にはこのカバーと思いをはせながら
たくさん作ってみました。














































これはノートにカバーをつけたものです。


















  


Posted by igymama at 00:25Comments(2)手作り小物

2016年07月16日

始まりましたー

日中は蒸し暑いですね!
浴衣展始まりました。































昭和の初めごろの浴衣がほとんどだと思うのですが
綺麗な状態で残っているものがたくさんあります。
一度触って手をとうしていただき
昔を感じていただけたらと思っております。

特に若いお嬢さま方に
見ていただけると嬉しいです。





  


Posted by igymama at 11:57Comments(0)浴衣

2016年07月10日

花泥棒それとも鉢泥棒?

もう20年以上も前、横浜市に住んでいた時の事です。

山野草が好きだった私は、「草物盆栽と寄せ植え」を
習いにいっていました。
東急沿線にある先生のお宅で本当に少人数でのお教室です。
お庭には所せましと私の大好きな山野草やお花がいっぱい・・・・。

その時、先生が用意してくださっていた鉢が素焼きの黒い鉢です。
市販のものではなく先生がまとめて作ってもらっている
鉢なのでした。

当時私は庭つきの(猫の額ほどとはこのこと)テラスハウスに
住んでいたのですが
大小さまざまな寄せ植えや盆栽が増えていきました。
お気に入りはすご~く大きな鉢にたくさんのすきな草花を
寄せ植えたもので玄関先におきました。

黒い素焼きの鉢は筒型ありフェンスにかける小さい物ありで
まだまだ緑の多い郊外には大型の園芸店も多く
休日にはお花を見にいくのが楽しみでした。

そんなある日、な、な、なんと朝玄関横にあるはずの大きな鉢が無くなっていたのです。
他にもいくつか大事な鉢がありませんでした。
下見をしていて、自動車できて持っていったのでしょうkao9

花が好きで持っていったのか
市販していない鉢が欲しくて持っていったのか・・・・
今あの鉢があったなら・・・と思うこの頃です。

縁あってこちらに来てからも
なんだか怖くて玄関先に鉢植えをおくことが出来なかったのですが
お店をするようになり今は小さな寄せ植えを置くようになりました。








































今年は寄せ植えに入れるのに買ったのはピンクの桔梗だけでした。
もうすぐ咲きそうです。  


Posted by igymama at 21:58Comments(0)

2016年07月09日

柔らか~いガーゼと浴衣地のスヌード

ずいぶん前に自然染料で染めたガーゼのスカーフを買いました。

肌にやさしく馴染みとても気持ち良いのですが
使っていると自然にまるまってきて
何だか細い紐みたいになってしまうのです。

それで長いことタンスに眠っていたのですが
柔らかくなった浴衣地とあわせて
夏にも使えるスヌードを作ることにしました。
 
ガーゼと浴衣地を裏表にあわせ
長さ大体130~140センチ
幅は反物の約半分の大きさです。

柔らかくて肌に気持ちよくて、これならまるまったりはしません。
お気に入りですface02









実際に巻いてみると感じは違います。

























真夏でも冷房が効いているところではお役立ちになりそうです。














































  


Posted by igymama at 01:23Comments(0)手作り小物

2016年07月08日

昔浴衣の展示会

庭の紫陽花が綺麗に咲いています。
その中に私の大好きな黒軸紫陽花が可愛いてまり型の花を咲かせています。
小ぶりなのに可愛いのにとても凛とした姿に惹かれ
毎日楽しみにみています。


























さて
前回のブログでお知らせしました
「昔浴衣の展示会」のチラシとお客様にお出しするハガキが出来ました。


昔浴衣の展示会 お知らせ
期日  7/15日(金)~7/31(日)
時間  10:00~17:30
25日(月)のみお休みします。
詳細は090-8171-0245にてお願いいたします。


昔浴衣が30枚以上あります。
昔というとどれくらい前なのか
と言う事なのですが
大正から昭和初期のものが大半ですが
考えてみると、浴衣は古くなれば寝間着にして
これでもかとくたくたに柔らかくなり
おしめにして雑巾にして無くなって残らない。
良い状態の昔浴衣は少ないのですね。

今は紙おむつで、浴衣は安価な外国製はごわごわで
国産は高価で手が出ない感じ
でも可愛いデザインも多く時代によって変わっていくのは当然です。



どうぞ見て触って、昔の浴衣と今の浴衣を比べ
時代の流れを感じていただければ嬉しいです。  


Posted by igymama at 10:56Comments(0)浴衣

2016年07月06日

昔の浴衣


この大胆な柄の藍染め浴衣は大正から昭和の始め
位の時代のものだと思います。
主人の母が大正7年生まれの98才
その前の祖母の時代のものです。
誰が着たのかは定かではありませんが
これを着こなすのはなかなか大変ですよね!

昔の浴衣は季節感をだすために
大柄や古風な柄が多かったと聞きますが
染めが綺麗で肌触りも気持ちよく
藍染めが多いのも虫が嫌って寄って来ないから
と言われています。
昔の人の生活の知恵なのですね~。










これは蝙蝠の柄です。
こうもりは昔から吉祥柄として用いられる古典模様ですが
これも誰が着ていたのか・・・
大きいので男物かもしれません。







      ツバメの柄








袖丈が長い
若い女性の浴衣です。



      

      トンボ柄




























 



     絞りです。








昔の浴衣展を予定しております。

30枚位はあると思いますので
浴衣地や浴衣地を使った手作り品
とともにお楽しみいただけたらと
思っております。
詳しくは次回のブログに書きますので
よろしくお願いいたします。

  


Posted by igymama at 00:43Comments(0)浴衣