2016年01月20日
男物の帯
今朝の雪かきで、腰にきてしまいましたよ

疲れた身体を炬燵で温め ご飯をたべながらNHKの連ドラをみていると
男はんたちの着物姿に
数日前、男物の帯を整理していたのを思い出しました。
角帯や兵児帯がたくさんあるので、なんとかしたいと
思っているのですが








兵児帯は絞りの模様がきれいですので洋服にしてもいいし
使い道はたくさんありそうです。



角帯も普段用からお洒落ようまでいろいろありますが
いいものをほどいたらもったいないし・・・

もうほどいてあるのがありました。
藍染の角帯で、古くて使い込んでいるのでいい感じです。
どんなものを作ろうかと考えるだけでわくわくします。
厚地なので裏地がなくても袋物に最適です。
ただ女物と違い幅がないのが残念。
考えている時が一番楽しいんですよね!

こんなに細くてザックリしたものは ショルダーバッグの紐に使っても素敵ですね。

これもほどけているので使えそうです。
お馴染みの全開ポーチの一回り大きいものを作りました。


今、お裁縫袋に使っています。


これは黄八丈で作りました。
つぎは格子柄を使いたくてただいま制作中



疲れた身体を炬燵で温め ご飯をたべながらNHKの連ドラをみていると
男はんたちの着物姿に
数日前、男物の帯を整理していたのを思い出しました。
角帯や兵児帯がたくさんあるので、なんとかしたいと
思っているのですが








兵児帯は絞りの模様がきれいですので洋服にしてもいいし
使い道はたくさんありそうです。



角帯も普段用からお洒落ようまでいろいろありますが
いいものをほどいたらもったいないし・・・

もうほどいてあるのがありました。
藍染の角帯で、古くて使い込んでいるのでいい感じです。
どんなものを作ろうかと考えるだけでわくわくします。
厚地なので裏地がなくても袋物に最適です。

考えている時が一番楽しいんですよね!



これもほどけているので使えそうです。
お馴染みの全開ポーチの一回り大きいものを作りました。


今、お裁縫袋に使っています。


これは黄八丈で作りました。
つぎは格子柄を使いたくてただいま制作中
