2016年02月06日

トランクの話

本日2回目の投稿です。

先程の記事の中で、トランクの素材を
竹と書いてしまいましたが、
相方さんに「籐だろう」と言われ
確かに籐のようにおもわれます。
勉強不足で申し訳ありません。
これからいろいろと調べていきたいと
思っています。

また、よく見ればこれは取手のついた
行李(こうり)といえる物で
これをトランクというのかもよくわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら
教えてください。


私ども祥風庵は、古布の手作り品を中心に
古い着物や古布の切り売り
日常使える骨董など
お茶を飲みながらの手作り談義など
古い家は住んでるままに
一切手直しせず
古いものがお好きな方だけ
ふらっと立ち寄っていただければと
思っております。

トランクなどもおきますので是非見に来てくださいね!
3月の半ばを予定しております。


同じカテゴリー(トランク)の記事画像
朝ドラ千代ちゃんの旅立ちトランク
同じカテゴリー(トランク)の記事
 朝ドラ千代ちゃんの旅立ちトランク (2016-02-06 13:45)

Posted by igymama at 19:58│Comments(1)トランク
この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。

実物を見ていないので確信はありません。 
行李なら柳です。柳行李というくらいですから。
あるいは竹でしょう。
籐はこういう使い方はしないかなと思います。
もっと丸いか細く薄いか。

自信はあまりありません。勝手なことを言ってすいません。
Posted by 千日堂 at 2016年02月06日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。